TOEICの勉強法社会人向けの決定版!TOEIC915点の筆者が800点越えのメソッドを大公開!

学習

会社の昇進や海外勤務のためにTOEICのスコアが必要だけど、社会人で仕事をしながらの勉強時間の確保は難しいですよね。

TOEICは正しい勉強法を知るだけで誰でも800点超えを目指せる資格です!

以下2点がTOEIC学習において重要なことです。

  • 1日15分の勉強を続ける
  • 決めた教材だけをやり続ける

私は昨年TOEIC580点から半年間勉強をして915点を取得しました。取得おいて効果的だった勉強法とやらなくてよかったと感じる勉強法をお教えします!

要点を抑えれば、TOEIC800点以上の取得は簡単です。英語の勉強で苦しむこととはおさらばしましょう!

この記事でわかること
  • 社会人向け!TOEICの勉強法ベスト3!
  • 誰でも出来るTOEICで800点超えするための勉強法
  • TOEIC初心者にもおすすめの勉強法
  • アプリを使ったTOEICの勉強法!おすすめアプリ3つ

社会人向けTOEICの勉強法ベスト3!コスパ最強勉強法!

社会人は学生の頃と比較すると格段に自由に使える時間が減りますよね。

日々の仕事にプラスしてTOEICの勉強をすることはとても大変です。

社会人になって求められるスキルは、いかに無駄のない勉強をするかだと考えます。

私がTOEIC915点を取った当時の勉強法は、正直無駄だらけでやる必要のない勉強もしていました。

私の反省も含めてあなたのTOEIC学習に活かしてほしいです!私の失敗を踏み台にしていってください(笑)

まずは私がどのような勉強法でTOEICの点数を300点以上向上させたのかを当時を振り返りながら書いてみたいと思います。

TOEIC580点から915点を取得するまでの道のり

こちらの画像が私が実際に受験した時のTOEICスコアです。(個人の特定を避けるため実施日を隠しています。)

かなりリスニングに点数を助けられている感じが否めません(笑)

ただ、半年間続けてきたTOEICの勉強が結果として結びついて嬉しかったことを覚えています。

私は元々英語がとても苦手というわけでもありませんでしたが、得意というわけでもなかったです。

実際に、このTOEICを受ける1年前のスコアは「580点」でした。

英語が得意ではない私が様々な勉強法を試し、TOEICの高得点に繋がるなと思う勉強法と、やらなくても良いかもしれないという勉強法をまとめました。

まずは、やってよかった勉強法3選です。それぞれについて下で詳しく解説していますのであなたに合う勉強法を探しましょう♪

  1. 1日15分間の勉強を継続する
  2. 使う教材を絞って、徹底的にやりこむ
  3. 英語学習を楽しむ

①1日15分間の勉強を継続する

朝15分早く目覚ましをセットして、空いた15分でTOEICの勉強を実践してみましょう。

「継続は力なり」ということわざがあるように継続は学習において非常に重要な意味を持ちます。

特に日常生活での英語を使うシーンはが少ないという方は、毎日英語に触れることが大切になってきます。

TOEICはリスニングとリーディングの計200問を時間内に解かなければいけないタイムアタック的要素を持っています。

制限時間内に問題を解ききるためには、英語を都度日本語に翻訳していたら間に合いません!

毎日英語に触れることで、徐々に「英語を英語のまま理解する力」がついてきます。

ちなみに、私は毎朝の電車30分を利用して勉強をしていました。行きは単語、帰りはリスニングと分けてルーティンにすることで日常に英語を簡単に取り込めました♪

そして、土日などの時間があるときに机に向かって発音練習をしたり、問題を解いたりしていました。

半年間で総計400時間の勉強をしました。1日に換算すると2時間ほどの勉強ですが週末にまとめて勉強していたので平日は1時間に満たない勉強量でした。

②使う教材を絞って、徹底的にやりこむ

TOEICの勉強のために本屋で10冊対策本を買ってきた!

早速勉強していきたいけど、どの本から始めよう…。

本屋さんに行くとTOEICの対策本がズラリと並んでおりどの本を買うか悩みますよね。

社会人の時間はなんといっても限られていますので、たくさん本を買っても活用できず宝の持ち腐れになってしまうかもしれません。

買う教材は2~3冊多くても4冊ほどにすることで、勉強の方針を決める時もスムーズに決められます。

TOEICの教材があると良い勉強分野は、「単語」「文法」「公式問題集」の3つです。

公式問題集はTOEICテストを開発しているETSが本番と同じようなプロセスで作る教材です。

本番の問題を解くことができるので、学習がある程度進んだ時に腕試しとしてチャレンジすると良いです。

一方で、リスニングの教材は特段購入の必要はありませんでした。

今はYouTubeやネット上に英語のリスニング教材は溢れています。リスニングに関してはたくさん聞いて耳を慣れさせることが大事です。

ご自身のレベルに合わせたものを聞いてみると良いと思います。おすすめは「TED talks」というチャンネルです。

③英語学習を楽しむ

半年間勉強を続けられた理由はズバリ「成長が楽しい」からです。

大人になって新たに出来ることが増える経験はやりがいとなって、モチベーションに繋がりました。

特にTOEICは点数化されるので、自身の成長が明らかに見えるのでさらにやりがいとなっていました。

TOEICの学習を始めた当初は、800点越えを目標にしていたのですが気が付けば900点超えを狙えるほどに成長することができました。

もし、今TOEICのモチベーションがないという場合は、「単語を1日10個覚える」といった小さな目標を立ててみてください♪

大きな目標を達成するためにはまず一歩を踏み出しましょう!

やらなくても良かったTOEICの勉強法

①公式実践問題集をひたすら解き続ける

先ほどおすすめの購入教材として紹介した公式の実践問題集ですがこの教材を勉強の中心軸に据えることはあまりお勧めできません。

この教材はあくまでもTOEICの現時点での得点力を測るために使ってください!

その理由は、「解答が充実していない」ことと「価格が高い」からです。

通常の問題集は解答のポイントや解説が充実しており、間違えた問題の復習をすぐにすることができます。

一方で、こちらの教材は解答しか載っていないため、間違えた理由は自身で見つけ出していく必要があります。

間違えた理由を考えることは学習にとってはとても良いことですが、今回のテーマの時間が取れない社会人の方向けの勉強法としては少しもったいない気がしたためこのような記載をしております。

次に「価格が高い」からです。こちらの教材は2回分の問題が掲載されており、価格が3,300円(税抜)ほどです。

間違えた問題を何度も復習することもちろん良い勉強方法なのでお財布と相談をしながら検討してください♪

②完璧を目指すこと

私はTOEICの勉強をしている時、単語をすべて暗記しようとしたりスペルを覚えようとしていました。

しかし、TOEICは全て選択問題のためスペルを完全に暗記する必要はありませんでした。

当初は「英語をちゃんと理解したい」とこだわっていましたが、最終的には単語の字面と意味が分かればOKというルールで勉強をしていました。

ただ、リスニングの対策として単語の発音と意味を繋げて覚えておくことはとても役に立ちます!

TOEICで800点超えが確実に叶う勉強法はこちら!

TOEICの目標点数を800点越えと設定をしている人も多いのではないでしょうか?

大手企業でも入社の条件としてTOEIC800点越えを求めているところもあるので、一種の英語ができるかどうかの指標になっているのかもしれません。

800点越えに必要な学習時間と、勉強法をご紹介します。

TOEIC800点越えのために必要な勉強時間

英語には、学習の進捗を測る指標として学習時間があります。以下の表はオックスフォード大学が発表したTOEICの点数と目安のが必要学習時間です。

出典:Oxford University Press『A Teacher’s Guide to TOEIC® Listening and Reading Test Preparing Your Students for Success』P.6

あなたの800点越えに必要な勉強時間はどのくらいだったでしょうか?

1日平均で2時間勉強できて現在650点の方であれば、約8か月間勉強すると850点を超えられる計算になります!

800点越えに必要な正答数は8割程度

TOEICは採点基準を明らかにしていないので何問正解で難点が取れるといった具体的な指標はありません。

私のTOEIC受験経験や他の方の口コミによると、TOEICで800点越えをするためにはおよそ8割の正答率が必要とされます。

TOEICは全200問なので、160問~170問程度正答できるようになれば良いでしょう。

また、TOEIC800点取得に必要な単語数は8,000単語と推定されています。

単語学習もコツコツと積み重ねていきましょう!

これで安心!800点越えのための勉強法3選

半年もの間TOEICを本気で学習して気が付いたことが「TOEICには英語力以外にもテクニックが必要」ということです。

①TOEICの傾向を知る

TOEICの問題は出題に傾向がありその傾向を掴むことで理解ができない文章でもある程度解答ができます。

例えば、TOEICの世界では不当な解雇やストライキなどは起こりません。(笑)

TOEICに頻出なオフィスや仕事関連の問題ではテクニックた傾向を知っているだけで排除できてしまう選択肢もあります。

知っているだけで解答を効率的にできるのでおすすめです。

そして、そんなテクニックを学べる教材が「金のフレーズ」です。

安価で単語帳としても優秀でこの本さえあればTOEICは乗り切れるといっても過言ではありません。

②出題されやすい文法問題を把握する

TOEICのリーディングパートの最初は、文法問題が出題されます。

その文法問題パートで頻出の問題のひとつが、「形容詞と副詞の区別」です。

英語では動詞を修飾することができるのは一般的には副詞だけです。

副詞と形容詞の区別を瞬時に行い、文法問題に時間を取られない訓練をしましょう!

③リスニング対策は毎日10分間のシャドーイング

シャドーイングとは、英語を聞きながらそれを真似して発音する勉強法のことです。聞こえてくる英文のすぐ後ろをすぐに追いかけるように発音します。

TOEICの勉強の中で最も時間がかかる項目はリスニングです。

即効的にリスニング力をアップさせることはかなり難しいでしょう。そのため、1日10分間でも英語を聞いてその音を再現して発音をするシャドーイングを行いましょう!

以上3つの勉強法を続けることで確実にTOEICの点数は伸びていきます。根気強く頑張っていきましょう!

初心者でも出来るTOEIC勉強法で自分史上最高得点を!

TOEICを実はまだ受けたことがない初心者なんだよね。初心者向けの勉強法っていいものはあるかな?

TOEICを初めて受験する時は、勉強法から参考書の選び方まで不安が尽きませんよね。

初めての目標よりも高い点数を取るためには2つの重要なポイントがあるんです!

①点数を上げやすい問題の対策を重点的に行う

TOEICにおいて点数を上げやすい問題とはズバリ「文法問題」です。

文法問題は典型的なパターンがいくつかありそれを覚えることで機械的に解答することができます。

購入した教材の文法の部分の解答はきちんと読み込みどの問題が来ても解答できるようにしておきましょう!

②難しい問題はすぐに飛ばす

TOEICにおいて重要なことは「最後まで解ききる」ことです。

TOEICの問題には、難易度があり低い問題から高い問題までが混ざり合って出題されています。

その中でも、次回の試験作成の参考にするための実験として出題されている難問もあるのです。

難問と気が付かずに解答時間を使って、後ろの簡単な問題を取りこぼしてしまうことは大変もったいないことです。

「この問題は難しい」と判断したら、潔く飛ばしましょう!時間が余った時に戻ってきて解答すればOKです。

アプリを使ったTOEIC勉強法とおすすめアプリ3選!

TOEICの勉強法のひとつとしてアプリを使うこともあります。

最近では多くのTOEIC対策のアプリがリリースされているため、どのサービスが良いかを見極めることが難しくなってきていますよね。

私も実際いくつかのアプリを使った勉強法を実践していました。その経験を踏まえてこのアプリならTOEIC学習におすすめできるというアプリを3つご紹介します!

TOEIC学習アプリを項目別に比較してみた

まずは3つのアプリのサービスを5つの項目で比較してみました。

3つのサービスすべてを使ったことがあるので使ってみた感想と一緒に、それぞれのアプリを詳しく紹介していきます。

①スタディサプリ

スタディサプリの特徴は「1問1問丁寧に解説がついているため理解が深まる」という点です。

講師の解説動画を視聴することができるので、わからない部分を理解するまで何度も繰り返して定着させることができます。

1問1問を理解してから進められるという点では、TOEICスコア730を目指す方向けに丁寧に学習が進められるアプリだと思います。

月額は正規の値段で、3,278円となっています。年払いだともう少しお得になることもあるようです。

②SANTA TOEIC

SANTA TOEICの特徴は、「AI問題レコメンド機能」と「予測スコア」です。

まず、「AI問題レコメンド機能」とは、AIがあなたのスコアや学習進捗に合わせて最適な問題を教えてくれる機能です。

とにかく問題を解きまくりたいという方はSANTA TOEICが向いているかもしれません。

また、予測スコアを正確に出してくれるという点も好評です。問題の正解・不正解の数に応じて刻々とスコアが変化していくのでモチベーションアップにも繋がりそうですね♪

こちらも解説動画はあるので、丁寧に学習したい方にもおすすめです。

私としては、基本の文法や単語はわかっているので傾向を掴んだり問題に慣れたりしたい方にとってはSANTA TOEICが良いと思います。

③abceed

abceedの特徴は「200以上の人気教材にアクセス可能である」ことと、「AIによるレコメンド機能」です。

200以上の人気教材にアクセスすることができるので、あなたのお気に入りの一冊を見つけられたり、網羅的に勉強したりするには最適です!

さらに、AIによるレコメンド機能とスコア予測がついているため、常に自分のレベルを把握しながら自分に合った問題を解き続けられます。

しかし、他のアプリにはある講義動画はありません。そのため、英語の基礎ができている方や、問題理解を自力でできる中・上級者向けのTOEIC学習アプリだと思います。

ただ、他のアプリと比較しても価格設定が安いためお財布に優しいというメリットがあります。

3つのアプリでの勉強法をご紹介しましたがあなたに合うアプリはありましたか?

通勤通学の隙間時間でアプリを使って効率的に学習を進めていきましょう!

まとめ

  • 社会人向けのTOEIC勉強法は「1日15分の継続学習」「使う教材を絞り込む」「英語学習を楽しむ」
  • やらなくても良かったTOEIC勉強法は「完璧を目指すこと」
  • TOEIC800点越えの為に必要な正答数は8割ほど
  • TOEICの出題傾向を知っておくことで理解できない文章でも正解出来ることもがある

この記事では社会人の方向けに時短で効率的に学習が進められるコンテンツを書いてきました。

社会人になり自由に使える時間が減る中で、勉強に時間を充てる向上心はとても素晴らしいことだと思います。

あなたに合った勉強法が必ずあるはずです、無理のない範囲でTOEICの学習を進めていきましょう♪

投稿者
エトワ

ウサギが大好きなエトワです。最近はサウナにはまっています。勉強や日々の生活についての記事を書いています。

エトワをフォローする
学習
スポンサーリンク
シェアする
生活情報エトブロ

コメント

タイトルとURLをコピーしました